冬のデスクワークの足元が冷える理由とオフィスや家での対策法

この時期、オフィスや家で
デスクでPCに向かっていると
あの部分の冷えがキツくないですか?

そう、足先です。

冷えどころか、かじかんで
感覚がなくなるくらいです。

これをどうにかしようと
筆者がおこなった
あの手この手をご紹介します。

スポンサーリンク

冬のデスクワークの足元が冷える理由

冬の足元の冷えにはいくつかの原因が
複合されています。

 

冷たい空気は下にたまる

冬の足元が冷える大きな理由は
冷たい空気は下にたまるから。

また、あたたかい空気は上へ行ってしまうため
暖房器具を使っても暖かさを下に
とどめて起きにくいというのもあります。

これらのことは床や布団で寝るときの
寒さ対策としても忘れてはならない
重要なことです。

床下からの冷え

床暖房など設備が整った建物であれば
話はまた別ですが、1階の部屋は
床下の外気からの冷えにも影響を受けます。

1階の部屋にこの現象は
いちばん起こります。

2階の部屋は1階の部屋で暖房器具を
使っていれば、暖かい空気が床下にあるので
むしろ床は温められている可能性もあります。

下の階は使っていない部屋であれば
そういったことはないですが
部屋がある分1階の部屋よりはマシとも言えます。

 

冷え性・血行

足元の冷えが気になる方は
冷え性であることも多いです。

加えて、足元の冷えが気になるときって
デスクワークの時が多くないでしょうか。

デスクワークに集中して
長時間座った態勢でいると
血行が悪くなります。

血行の悪さは冷えに繋がるので
このことも足が冷える理由になります。

 

オフィスでの足元の冷え対策

オフィスでできそうな足元の冷え対策を
あげてみました。

でもオフィスの環境によって
できることできないことがありますよね。

やれそうなことがあったら
取り入れてみてください。

 

服装

女性ならタイツやストッキングをはく。

男性用のレギンスのようなものもあります。

今まで素足でスカートやパンツだったのであれば
これらを着用すればあたたかさは
各段にアップします。

靴下も冬用のあったか素材のものが
売られています。

靴下は1年中同じ素材の方も多いのでは
ないでしょうか(特に男性)

足元の冷えが気になる方は
冬用は別にするのをオススメします。

 

レッグウォーマー

服装の中に入れてもよさげですが
別項目にしてみました。

レッグウォーマーは絶大な効果があり
筆者も愛用しています。

寒さ対策では「首」のつくところを
あたためるのが効果的と言われています。

首・手首・足首の3か所ですね。

着用できる環境の方は試してみてほしいです。

 

ひざ掛け

まず最初にこれを取り入れる人が
多そうなアイテムですね。

電気を使ってひざ掛け自体が
あたたかくなるものもあります。

 

座布団

筆者は物をあまり増やしたくない方なので
デスクのイスに座布団はいらないと考えていました。

冬になり、寒い寒い騒いでいると同僚に
座布団をすすめられ、なんとなく導入してみました。

お尻があたたかかったです(笑)

これももちろんあったか素材の物の方が
効果的です。

足先に直接関係しないように思えますが
お尻を温めることは足先の保温にも
繋がります。

あと、最近は座布団サイズの
ホットカーペット?のようなものが
ありますよね。

電源を自由に使える職場の方は
ぜひ導入されてみてください。

 

デスク下に敷物

足元の床に何かを敷きましょう。

デスク下にすっぽりおさまるような
小さなカーペットでも構いません。

スポンサーリンク

見た目は悪いですがダンボールも
オススメです。

床に何かを敷くことによって
床からの冷えが身体に伝わるのを
緩和できます。

加えて、敷物によって保温性が生まれるので
床むき出しのままよりもあたたかくなります。

また、座布団のところで紹介した
小さいホットカーペットを敷くのも
いいですよ。

足元用に足を入れるポケットがついた
ものもあります。

 

ストーブ

デスクの下に足元用のストーブを置ければ
最強にあたたかくなります。

筆者は電気ストーブタイプを
このようにして使ったことがあります。

あたたかさは抜群ですが
注意点は乾燥すること。

足のすねも乾燥しましたし
あたたまった空気が上へあがるので
顔もやたらと乾燥しました。

風は出ないタイプのストーブ
だったんですけどね。

ですのでストーブをデスク下に置く場合には
乾燥対策もしっかり行うといいです。

あと、万が一何かを燃やしたりしないように
安全性にも注意してください。

 

家での足元の冷え対策

オフィスでできそうな足元の寒さ対策を
まとめてきましたが次は自宅での対策です。

もちろんオフィスでできることは家でもできるので
やれることはどんどん試してみてください。

オフィスと家とを分けたのは
オフィスは人目があるので
あまりみっともないことはできませんよね。

家での寒さ対策は多少恰好悪くても
電気代がかからないものを中心に
まとめました。

 

ルームシューズ

冬になるとよく見かける
もこもこのルームシューズ。

部屋で履き替えるのが面倒だったり
邪魔くさい感じがして
筆者は苦手でした。

でも足先の冷たさに耐えきれず
今年の冬から導入してみました。

結果、なくてはならないものに
なりました笑

買うときにこだわったのは
足首まで保温できる少し深さのあるもの。

ブーツっぽいやつですね。

探していたら足底が分厚いものを発見。

そのほうが保温効果高いよな~~と
これ↓を買ってみました。

まあべつに何てことないデザインですが笑

靴下のままでいるのとは大違いです。

自室でのみ着用しているので
脱いだり履いたりが面倒ですけどね。

 

デスク下に箱

オフィス編で床下に何かを敷くというのを
挙げましたが、それをさらにパワーアップ
させた感じでしょうか。

箱を置いて、そこに足を入れる感じです。

箱の深さは膝下くらいまであれば
より効果的です。

箱の素材としては、それ自体に保温性のある
ダンボールや、発泡スチロールのものが
オススメです。

ひざ掛けを上から掛ければ
こたつのような感じに笑

 

湯たんぽ

電気の使用は控えたいという方へは
湯たんぽをオススメします。

足元に置いて、そこに足を乗せておけば
ぽかぽかです。

上の項のデスク下に置いた箱の中に入れるのも
いいですよ。

あと、電気は使いますが
電子レンジであたためられる
湯たんぽのようなものもあります。

手軽に使えるのであれもラクでいいですよ。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

少しアホみたいなのもありますが
あたたかさ重視で筆者が試したものを
ご紹介しました。

やれそうなことを併用してやるのが
オススメです。

ぜひあなたの足元の冷え対策に
お役立てください。

スポンサーリンク

コメントを残す