ココナッツオイルが使い切れない!実際に試したオススメ消費方法

ココナッツオイルは健康やダイエットにいいと
いうことで、一度は買ってみた人も
多いのではないでしょうか。

でも買ったはいいけど口に合わなかったり
飽きてしまったり放置になってないですか?

筆者の場合はパンに塗ってはちみつを
かけて食べるのが家族とハマっていました。

なのに…

新しいココナッツオイルを買ったら
なぜか家族に不評…

エクストラバージンで
今まで食べていたのよりいいものなのに!

しかも大きい瓶を買ったのに…
(1.6リットル…)

 

新しい瓶のココナッツオイルを
食べれるのが筆者だけで
どうやって消費するか困りました。

パンに塗ったりコーヒーに入れたりくらいじゃ
使い切るまでどれだけかかることか…

そんなわけで頑張って消費に励んでいる
ココナッツオイルの簡単な消費方法をご紹介します。

スポンサーリンク

実際に試したオススメ消費方法!チョコレート

ココナッツオイルでチョコレート
作ります。

この方法を見つけたときは
これだ!と思いました。

実際に作ってみたらココナッツの風味も
ココアパウダーで誤魔化されて
あまりわかりません。

もちろん使っているココナッツオイルや
個人の感覚の差はあるかもしれませんが
ココナッツオイルが苦手な人でも
食べやすくなるかな?

他の料理でも消費できればいいですが
ココナッツオイルの風味を考えると
何にでも使うってのは気がすすまないです。

お菓子作りをする人はバター代わりに使うのも
オススメです。

で、お菓子作りなんてやらないって人でも
チョコレートなら簡単なのでオススメなのです!

 

ココナッツオイルチョコレートの作り方

材料

ココナッツオイル 40g
ココア 20g
砂糖 好みの量

作り方は電子レンジで溶かした
ココナッツオイルにココアと
砂糖を混ぜるだけ。

砂糖が溶けないときは再度
電子レンジであたためてなめらかに
してください。

砂糖は蜂蜜やメープルシロップ
パルスイートなど好みの甘味料が
使えます。

ココアは純ココアでも甘味のあるものでも
どちらでもOK。

他にナッツ類を入れたり
シリアルを混ぜるのもいいです。

クックパッドなどでも色んなレシピが
ありますよ。

 

実際に試したオススメ消費方法!ヘアトリートメント

この方法、今後もこのためにココナッツオイルを
買わなければ!ってくらいイイです。

スポンサーリンク

パーマとカラーで傷んだ髪が
だいぶよみがえりました!

 

シャンプー前に

シャンプー前の髪の毛に
ココナッツオイルをなじませます

頭皮クレンジングもかねて
頭皮マッサージをしながら
頭皮にも塗っちゃってます。

髪の毛にもわりかし多めにべったりと。

適当に放置して、そのまま髪を濡らして
シャンプーを2度洗いし
コンディショナー
をします。

油分でベッタリということにもならず
ひどい傷みも、これを1回するだけで
だいぶ回復する感じがしています。

集中ヘアパックみたいな感じ?

 

コンディショナーの上から

上の方法と併用しても大丈夫ですが
この方法だけでもOKです。

普通にシャンプーをしたあと
コンディショナーを髪になじませた上から
ココナッツオイルをさらになじませます

このとき、ココナッツオイルは
多すぎると髪がペッタリ
になります。

毛先中心に小さじ1より少し多いくらい。
(筆者は鎖骨下くらいまでの長さ)

頭皮に塗るとべたつきが気になる
おそれがあるので頭皮はさけたほうが
いい
です。

あとはコンディショナーと一緒に
流せば完了

放置時間は普段のコンディショナーを
流すまでの感覚でOKです。

水が入ることもあるのでココナッツオイルは
小分けしてお風呂場用を準備しています。

 

冬はココナッツオイルが固まってしまいます。

お風呂に入った段階で小分けした瓶を
お風呂のお湯であたためて液状にしておくと
髪に塗りやすくなります。

 

この方法は簡単なので毎日やっています。

パサパサで水分の少な目だった
筆者の髪がしっとりして傷みが
気にならなくなってきています。

 

乾いた髪に

乾いた髪にココナッツオイルをつけてもOKですが
つけすぎるとベッタリになりやすく
上2つの方法がお気に入りです。

乾いた髪につける場合には
つけすぎに注意し
毛先にのみつけましょう。

 

実際に試したオススメ消費方法!肌に塗る

すでに肌に使っている人は多いかも
しれませんね。

筆者はズボラなので上で紹介した
お風呂での使用の流れでお風呂場で
肌に塗っています。

 

顔に

湯舟に浸かっている間に
顔が乾燥してくるので
洗顔するまでの間の乾燥予防に塗っています。

また、お風呂を出てから
スキンケアするまでの乾燥予防
ブースター代わりとしても使っています。

 

お化粧落としのクレンジング代わり
使うというのも消費できそうですが
この場合は流す前に拭き取りが必要です。

1度、ふき取りをせずにお湯で流してみましたが
オイルのべたつきが取れませんでした。

ふき取りは肌を傷めやすそうだし
ティッシュなども消費するので
筆者としてはあまりやりたくない方向。

そのあたりが気にならない方は
クレンジングにもいいと思いますよ。

なんといっても食用のオイルなので
肌への安全性は間違いなしですから。

 

身体に

乾燥の気になる肘や膝、かかと、すねなど
しっとりさせたい部分に塗っています。

お風呂場で、身体が濡れたままでも
塗れます。

注意点は、体に塗ってから浴槽に浸かると
油が浮いた感じになります。

自分が最後じゃないと
やりにくいかもしれません。

あと、かかとに塗るとお風呂場の床が
油っぽくなったり、滑りやすくなります。

かかとに塗る場合には
お風呂を出てからのほうがいいですね。

 

まとめ

比較的簡単にできて効果もオススメの
ココナッツオイルの消費方法を
ご紹介しました。

髪や肌には個人によって合う合わないが
あるかもしれません。

なので万人向けの方法ではないかもしれませんが
これらを行うようになってココナッツオイルの
消費スピードが格段に上がりました。

使わないけど捨てるのももったいないな~
というココナッツオイルがありましたら
チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

コメントを残す