使い捨てカイロで寒さ対策!効果的な貼る場所と複数貼りでもっとあたたかく

寒さ対策をアレコレと試しても
冬が深まるにつれ毎年のように
寒い寒い言っていませんか?

いや、だって寒いですもん。

寒さ対策の効果を感じるのも
やってからしばらくの間で
感覚が慣れちゃうんですよね。

そこでお世話になるのが使い捨てカイロ
という方も少なくないはず。

使い捨てカイロでもっとあたたかく
なれるよう、効果的な使い方を
まとめました。

スポンサーリンク

使い捨てカイロで寒さ対策

使い捨てカイロは冷え性さんや
寒がりの方には必需品ですよね。

筆者も冬場は毎日愛用してしまっています。

薄着をしたいときはもちろん
屋外にいる時間が長い日やイベントのときにも
大活躍しています。

だけど、寒さ度合いにもよるのかもしれませんが
せっかく使い捨てカイロを使ったのに
いまいちあたたかさを感じないことってないですか?

 

使い捨てカイロがあたたかくないとき

理由として身体が冷えすぎている
ということが考えられます。

身体の内側まで冷えてしまうと
ふたたびあたたかくなるまでには
やはり時間がかかります。

それを使い捨てカイロでなんとかしようというのは
ちょっとムリを感じますよね。

なので、普段から身体を冷やさないようにする
心がけも大事です。

それをふまえた上で、カイロであたたまるには
貼る場所が重要です。

なんとなく適当な場所に貼っても
表面ではあたたかさを感じます。

ですが血管が集まる場所をあたためることで
あたためた血流を身体に流すことができます。

その結果、全身にあたたかい血液がめぐるので
身体があたたまってくるというわけです。

 

使い捨てカイロの効果的な貼る場所

では、具体的な貼る場所についてです。

 

首を前に曲げると
首と背中の間に骨が飛び出る部分があります。

ここを「大椎(だいつい)」といい
全身をあたためるツボになっています。

首には太い血管もあるので
そういった意味でも効果的です。

 

背中

肩甲骨の間にはいくつものツボもあり
血管が集中する場所です。

ここは体の中心部にもあたり
心臓にも近いので全身をあたためるには
もってこいの場所です。

また、肩から背中にかけて僧帽筋という
大きな筋肉があります。

筋肉も冷えると血流が悪くなり
固くなるので、ここをあたためることで
寒さによる背中のコリの緩和も期待できます。

 

おへその真裏に当たる部分に
「命門(めいもん)」

ここから指2本外側の左右に「腎兪(じんゆ)」

というツボがあります。

2つとも内蔵と腰の機能を高めるツボです。

冷えによる腰痛がある人にも
オススメの場所です。

 

お尻

尾てい骨の少し上
骨盤の中心に「仙骨(せんこつ)」
があります。

スポンサーリンク

ここをあたためると骨盤内の
血行がよくなります。

靴下用のカイロよりも足先が
あたたまるともいわれ
下半身の冷えに効果的な場所です。

また、女性の生理痛もにも効果を見込めます。

 

お腹

おへその下には「気海(きかい)」
「関元(かんげん)」「丹田(たんでん)」
といったあたためるといいツボが複数あります。

お腹は内臓が集まる場所なので
ここにカイロを貼ることで
内臓をあたためることができます。

下痢や便秘など、お腹に不調を感じる方は
まずはここをあたためてみてはどうでしょうか。

 

足首

足首付近の冷えに効果的なツボは2か所。

内くるぶしの後ろ
アキレス腱との間のくぼみに「太谿(たいけい)」

内くるぶしの指4本分上の骨の際には
「三陰交(さんいんこう)」

これらをカバーするようにカイロを貼るか
足先が冷たくて眠れない時には
貼らないタイプのカイロをあてるようにします。

その際は直接肌にあてるのではなく
カイロをタオルなどで包んで使用してください。

 

足裏

足裏には全身のツボが集中しており
下半身の血液の折り返し地点。

血行が悪い方には特に
試してほしい場所です。

足の裏にカイロを使うときには
通常のものを使うと温度が上がりすぎて
低温やけどの可能性があります。

足裏専用、靴下用といった
専用のものをお使いください。

 

使い捨てカイロを複数貼りでもっとあたたかく

使い捨てカイロを貼るのに
オススメの場所をご紹介しましたが

そんなのもうやっている!

でもまだ寒い!冷たい!

という方もいますよね。

はい、私もそうです。

そういう場合にはカイロを贅沢に
複数貼りで乗り切りましょう。

 

うさぎ貼り

使い捨てカイロのメーカーで
オススメしているのがうさぎ貼りです。

腰に通常カイロを横1枚
そのすぐ上にミニタイプを縦に2枚
背骨を挟んで並べて貼ります

うさぎの耳と顔のようになるので
うさぎ貼りというわけですね。

脊柱起立筋という大きな筋肉を
集中的にあたためられるので
下半身にも効果的です。

 

腰とお腹のはさみ貼り

身体の中からの冷えが気になる方に。

 

背中と腰の2枚貼り

全身の冷えが気になる方に。

 

筆者が試してオススメの複数貼りは
以上の3種類です。

最初にご紹介した効果的な貼る場所を
組み合わせれば、まだまだなん通りもの
複数貼りができます。

個人個人で効果を感じる場所は
違うこともあるので
ぜひ色々とお試しください。

 

まとめ

冬の必需品の使い捨てカイロですが
毎日となるとなかなかの出費になるので
しっかり効果的に使いたいですね。

寒い毎日をあたたかく過ごすために
カイロ技を駆使していきましょ!

スポンサーリンク

コメントを残す